あなたにピッタリな一冊が見つかるWEBメディア【書評王】

【本要約】AI分析でわかった トップ5%社員の習慣(著者;越川慎司氏)

2021-01-17
763View
越川 慎司著『AI分析でわかった トップ5%社員の習慣』の評判
ハイパフォーマーの特徴をわかりやすく表現されていて読みやすいです。

労務管理を適切に行い、メンバーの育成も行い、経営課題とも向き合いながら
継続的に成果を出さなければならない中間管理職として奮闘している私にとっても響く内容です。
*自分を見失いつつあった20代の頃の私にプレゼントしてあげたいですね、、

「仕事ができる」と言われている人は、ことさらスキルやテクニックに頼った一撃必殺タイプではなく、
しっかりとした考え・素養・基盤があり、人とのつながりを大切にする人であると思っています、
焦らずじっくり自分なりの目標を立てながら成長してほしいという願いも込めて、
うちのメンバーにもプレゼントしようと思います。
書籍の内容については、『どこかで読んだことのある』ような事例が多いような気もしましたが、
5%の社員とそれ以外の社員との違いが具体的に記されているので、
『5%』の行動がとてもイメージしやくす著されてます。

あとがきにある
『知ること』ではなく、『行動すること』が目的という一文の通りで、
完成度の高い計画や資料を作成することではなくて、
『行動』を重視し、失敗の先に成功があるという意識をもって生きていきたいと思います!

『5%』は読書だけでなく、
ショートカットやタスク管理ツールの使用など、
現状からのアップデートが止まらいというのも大変参考にまりました。

各事例が具体的なので、
できてること、できてないこと把握しながら、
今後の習慣化に繋げていきます!!